わんぱくDay★Part2
お天気に恵まれた6月19日(水)
2回目のわんぱくDayを開催しました✨
数日前から、わんぱくDayの遊びの案内図を廊下に掲示すると
「どこに行く?」「わたしはここ👆」
「えーっ、どうしようかな…こっちもいいし、あっこれもいいな…」
なんて声がポスターの前で繰り広げられていました

一度、経験しているので「あーしたい!」「こーしたい!」が広がっているようでした
そして、もみじ組さんは
自分達が種芋を植え、生長を見守り、収穫したじゃがいもをみんなに「ご馳走できる!日」を
待っていたので、前日の準備からはりきっていました
掘ってきたじゃがいもをきれいに洗います

きれいになったら給食室へ運んで、給食さんに「おねがいします」と託します

いよいよ「わんぱくDay」当日
前日の雨で園庭に水たまりがあって出来ないんじゃないか…と心配していた子は
園庭がすっかり乾いているのを見て「ヤッター」と大喜び
園庭に用意されたスクーターや水筒かけを見つけニヤニヤ
そんな姿に先生達もワクワク
いよいよ「わんぱくDay★Start」
ポスターで場所を再度確認する子

★ストラックアウト★
上手に投げる友達を見て真似っこ
投げる感覚がつかめたみたい


★しんぶんビリビリ遊び★
ひよこ組さんも一緒にしんぶんプールで遊びます


★ホールでサーキット★
跳び箱の山を乗り越え

マットで「柏餅」?

いえいえ違います「トンネルです」

なが~いトンネルもあるよ

最後は平均台


大型積み木で




★Bぶろっくのお部屋★
「お花作ったの!写真撮って!」カメラマンを探しに来てくれました

箱を裏返して「紙相撲」ならぬ「Bブロック相撲」
子ども達の発想ってスゴイ✨

うさぎ組さんとおままごと

★フープで「ケン・パー」★
さくら組さんがもも組さんに教えています


★砂場★
ダイナミックに穴掘り



虫好きさんが集まって…
「ダンゴムシのお家🏠」

★スクーター★
上手に乗れるようになったよ


もみじ組さんの「じゃがいも🥔」
出来上がって事務所に届きました

レジャーシートを好きな場所に敷いて…

一人ずつ蒸かしたじゃがいも🥔もらいます


いただきま~す🥔

遊具の下で!




わんぱくの森で


お砂場で

あちこちから「美味しい~」「おかわりある?」の声が聞こえてきて、まんざらでもない様子のもみじ組
みんなに喜んでもらえてよかったね
学年もクラスも関係なく、自分のしたいことに没頭できる時間
子ども達が好きな遊び・場所を選んで意欲的に活動する様子が見られました
次回は9月…と思っていましたが
8月の夏季保育にも「わんぱくDay」開催を計画中!です
楽しみにしていてくださいね











