HAPPYわんぱくフェス開催
初めての試み
HAPPYわんぱくフェスが開催されました
こどももパパもママも
おにいちゃんもあかちゃんも
おじいちゃんもおばあちゃんも
そしてせんせいたちも
み~んなで楽しもう
そんな願いの元、いろいろなブース用意し、
キッチンカーも呼んで
好きなことを好きなだけ楽しむ!1日を計画
お天気にも恵まれフェス日和
前日は幼稚園のお部屋をフェス仕様に変身させ
当日は朝からヨーヨーを500個以上を準備
途中で割れちゃったり、間違えて水が飛び出したりと、Tシャツや顔がビッショリになるハプニングもありましたが
無事Start
2グループ制での実施でしたが幼稚園内は大混雑
どこかの夢の国にも負けていませんでしたよ(笑)
そんなフェスでのみんなの笑顔をいっぱい集めてみました!
真っ先に『ヨーヨーつり』
どれにしようかな…?
真剣に選ぶ子ども達
これがいい!う~んなかなかつれない…
『ジャンボリミッキー』
気分は夢の国
パパもママも音楽がかかればみんな踊れる!
ノリノリのお姉ちゃんたち♬
キレッキレに踊るパパ
『ようちえんの先生になってみよう』
先生達と同じポロシャツを着て気分はせんせっ
パネルシアターにも挑戦したよ
みんなが見てるとちょっと恥ずかしいかも…
『笑顔でBang-Bangダンス』
ケガをしないように準備体操
みんな楽しそう
体を動かしてると笑顔になっちゃうね
さすがあっという間に振り付けマスター
『プラ板でキーホルダーを作ろう』
好きな絵を描いて…
なに描こうかな?
真剣です
オーブントースターに入れると
クシャクシャって縮んで…(えっ!ぐちゃぐちゃになっちゃう)
ひゅーって戻って…(ふしぎ???)
『おやこDEヨガ』
赤ちゃんたちも一緒に
『消防士さんになってみよう』
消防自動車に乗せてもらったよ
子ども消防服を着て記念撮影
敬礼も上手に出来たよ
『たなリンピック』開催
25m走のタイムは
2秒遅れで先生Start
追いつけるか
立幅跳び
立ち幅跳び(卒園生編)
バランス(大人編)
ボール投げ
ボール投げ(卒園生編)
やり?投げ(大人編)
得点の合計で後日、表彰状が授与されます
各学年の男女別1位・2位・3位が決定します
『スタンプラリー』
せんせいをさがせっ
ウロウロしている先生達を見つけるのは至難の業
「○○せんせい、どこ?」と先生探しっ
最後は園長先生!
姿を見つけ、大きな声で「えんちょーせんせー」と呼ぶ声が…
『テニス選手になってみよう』
パパと勝負っ!
コーチに指導してもらったよ!
パパと一緒に
『大工さんになってみよう』
木片で、お家や電車を作ったよ
『カメラマンになってみよう』
チェキを使って写真を撮ってみたよ
フォトスポットで記念写真も
『ゲリラダンス』
突如始まったゲリラダンス
ノリノリの子ども達
先生達もノリノリ
『キッチンカー』
キッチンカーも大好評
暑かったのでかき氷は売り切れに…
幼稚園でどんな風に過ごしていいるのかしら?
保護者の方々にとっては謎の多い幼稚園生活(笑)
こんな風に先生やお友達とお話しているのね…
遊んでいるのね…
いつもお名前が出てくる○○ちゃんに会えたり…
参観日とは違う、いつもの姿をちょっとだけ垣間見ることが出来た1日だったようです!