家族参観
梅雨明けかと思わせるような、夏日🌞の中
幼稚園は子ども達、お父さん、お母さんの熱気で大盛り上がり✨
まだまだ、新型コロナウイルス感染症を心配しながらで、各クラスを半分に分けての家族参観でしたが、幼稚園でのお子さんの様子を見て頂いたり、一緒に活動して頂くことが出来たことを嬉しく思います。
ももぐみさん・さくらぐみさんは、「親子・たなばた製作」
もみじぐみさんは、「親子体操」を行いました。
【ももぐみ】
朝の会も見てもらいました
ピアノに合わせて「あさの歌♪」を歌います。
パパやママが見てるからちょっと恥ずかしいのか、いつもより動き小さめ(笑)

製作準備!名前を呼ばれたお友達から先生の所に「お道具箱」を取りに行きます
名前を呼ばれて「はーい!」ってお返事も出来るようになったよ

「笹飾りの作り方」の説明📖子ども達もお家の人も真剣!に聞いています

好きな色の画用紙を選ぶ子…
いつも、何色がいいかな?って色選択しています。そんな姿も見てもらいました。

はさみ✄を使ってチョキチョキ
お家の人に手伝ってもらいながら初めての「直線切り」に挑戦

曲がらないように…手切らないように…
ゆっくり、ゆっくり

「切れた~」 ひとりで切れて大満足✨

切った画用紙にママと模様描いたよ💛

切った画用紙の端にのりをつけて丸めて…

お家の人と一緒に輪つなぎを作りました


つながった~

お家で書いてきたお願いと幼稚園で作っておいたお星さまをくっつけて短冊の出来上がり

出来たら、お家の人と飾ります

「どこに飾る?」



抱っこしてもらって、一番上に飾ったよ



みんなで飾りつけていった笹
パパやママと一緒に作った笹飾り、一緒に飾った短冊
きれいに飾れて楽しかったね
最初は何も飾っていなかった笹。いっぱい飾って、ちょっぴり重たそう…
【さくらぐみ】
朝の会・お当番活動を披露✨

親子一緒に「短冊の作り方」の説明を聞きます

間違っちゃうといけないからね~なんて言いながら、確認するパパやママ


織姫・彦星の顔は子ども達が描き、着物の部分はお家の人が作って!と分担しながら進めていました。



出来たらくっつけて…


出来上がった短冊を飾りつけたら、いろいろな笹飾りを作っていきます。
見本の飾りを見て「これ作りたい」とお家の人にリクエスト
「久しぶりに、夢中になって笹飾り作っちゃいました(笑)」とお母さん


作った飾りをお家の人と笹に飾りつけ
「どこに飾ろう~」 悩んじゃう



力持ちのパパ抱っこで一番上をGET



【もみじぐみ】
「超~楽しかった」と子ども達
「こんなに動くと思いませんでした」とパパ&ママ
親子体操で日頃の運動不足を解消(笑)
最初に、お家で書いてきた短冊を笹に飾りました




いよいよ体を動かしますよ~
『準備体操』『親子で体操』
カメラマン間に合わず💦写真掲載できずごめんなさい
『サッカージャンケン』
攻守に分かれて


ゴール目指してジャンケン!
体操だから、簡単には進めないよ~
攻める時はお家の人の足の上に乗り、ペンギン歩きで進みます。
「え~っ!」(心の声)
ジャンケンで負けたら、お家の人の抱っこでスタートに戻ります。
「えっ~‼」(驚きと疲労感で思わず声に)
ペンギン🐧歩きでスタート

1列目・2列目~と勝ち進む


ジャンケンが強くて、相手チームをみんなスタートに戻してしまう子も✨

勝ったら前進!

負けたら戻る

最後の守りは「せんせい」
守りの先生も必死💦
最初は勝つと「やったー」と喜んでいた先生も、何度もスタートからトライし、へとへとになっている
パパ&ママ!そんな「負けてくれ~」の必死の願いを感じ取りながらも
ジャンケンで勝ってしまう先生…「ごめんね💦」と申し訳なさそうに頭を下げつつも
我がクラスを勝ちに導くには、手加減も出来ず(笑)
ジャンケンの手加減って!(出来ないか…)

ジャンケンに負けると、子ども達よりもお家の人の方が「がっかり💦」
我が子を抱き抱えてスタートに戻る後姿に疲れが…

5連続で勝利しガッツポーズ✊


【親子でボール運びリレー】




背中Ver.
身長差&見えないからムズカシイ💦


順位発表!


本当に暑い💦中、お疲れさまでした
1時間というわずかな時間でしたが、幼稚園でのお子さんの様子やお友達との関わりの様子を見て頂いたり
親子での触れ合いを楽しんで頂きました。
いつもとはちょっと違い、甘えている様子、はりきっている様子…先生達も新たな発見がありました。
withコロナの生活ではありますが、保護者の皆様のご協力のおかげで無事、家族参観を終えることが出来ました。
ご理解、ご協力ありがとうございました。











