体操指導(もも組)
11月末でプール指導が終了し、12月から体操指導が始まりました。
入園ホヤホヤの5月の体操指導では見られない
指導員の指示で、サッと動く姿は頼もしさを感じました。
風は冷たくなってきましたが、太陽が顔を出す中
身体を動かす子ども達の顔には汗が光っていました。
☆準備体操☆
①手をブラブラして~「お尻」と言いながら頭を触る指導員
指導員の動きに惑わされ「頭」を触ってしまい
「おしりが頭にあるぞ!大変だ」の声に大笑いしながら
「次はだまされないぞぉ~」と意気込む子ども達

指導員をしっかり見ていると、ついついつられてしまう(そんな姿がまた可愛い)
②「足をぎゅー」 伸脚 「お尻をつかないで頑張れ~」


③小さくなって…3・2・1発射(ロケット)

一番元気にジャンプできたのは…「むらかみせんせー」
④足をチョキにしてペタペタ 「う~ん、とぉ!」で足を入れ替えてペタペタ

⑤「う~ん、とぉ!」で片足立ち。グラグラしないで立てるかな?

⑥グー・チョキ・パー

☆よーいドン☆


「3組さんの勝ち~!」

☆ジャンプ 「グー・パー編」


☆スキップ
太田せんせいと「チョキチョキ」の練習をしてからスタート




チョキの足をジャンプしながら左右入れ替える「チョキチョキジャンプ」を繰り返すと
スッキプに繋がります。お家でもやってみて下さい。
☆ボールに触れる☆
①落としてぎゅ

②上に投げて、地面にバウンドさせてから捕る

②先生の転がしたボールを追いかけて捕る
「待てまて~」


追いついたと思ったら蹴っ飛ばしちゃって、またまた「待てまて~」なんてことも

③投げたボールを追いかけて捕る

次は何やるの?と前のめりで指導員の話に耳を傾ける子ども達。
やってみたい!できるようになりたい!がいっぱいです。
初めてのことにドキドキしている子もいますが、お友達や先生と一緒に
少しずつ「やってみる」につなげられるようサポートしていきます。
お家でも、親子で挑戦してみて下さい。
日頃の運動不足解消になるかも?











